一覧へ戻る

目の健康(黒人参ジュース360ml)

商品詳細

届出番号 I225
商品名 目の健康(黒人参ジュース360ml)
会社名 有限会社沖縄長生薬草本社 他製品
ウェブサイト http://www.cho-sei.co.jp
表示しようとする機能性 疲労感を軽減;眼の機能をサポート
本品にはアスタキサンチンが含まれます。アスタキサンチンには、目のピント調節機能を維持し、日常的なパソコン作業やスマートフォンの使用による目の疲労感および目の使用による肩や腰の負担を軽減する機能があることが報告されています。
想定する主な対象者 パソコン・スマートフォンなどの使用により、目の疲労感が気になる健常な成人
機能性関与成分名 アスタキサンチン
  • アスタキサンチン
  • 1日あたりの含有量 6mg
    摂取目安量 40ml
    摂取方法 そのままお飲みいただくか、他のドリンクや食品に混ぜてお召し上がりください。
    摂取をする上での注意事項 本品の1日摂取目安量を守って下さい。多量に接種しても、疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません
    届出日 2023/05/25
    販売開始予定日 2023/08/01
    販売状況 販売中
    食品分類 清涼飲料水
    加工食品(その他)【黒人参ジュース】
    安全性の評価方法 既存情報による食経験の評価;既存情報による安全性試験結果
    機能性の評価方法 機能性関与成分に関する研究レビュー
    確認を行った事業者団体等の名称
    消費者庁(届け出詳細内容)
    変更履歴

    (2024.7.12)様式Ⅰの 1.安全性に関する基本情報 (2)当該製品の安全性に関する届出者の評価 の修正
    (2024.7.12) 様式Ⅱの 食経験の評価の 喫食経験による食経験の評価 の修正
    (2024.7.12) 様式Ⅱの 安全性試験に関する評価の 既存情報による安全試験の評価の④2次情報 の修正
    (2024.7.12)様式Ⅱ―1安全性評価シートの 既存情報を用いた評価 ②2次情報 の修正
    (2024.7.12)様式Ⅱ―1安全性評価シートの 既存情報による安全性試験の評価の ④2次情報 の修正
    (2024.7.12)様式Ⅱ―1安全性評価シートの 機能性関与成分の相互作用に関する評価 ⑧医薬品との相互作用に関する評価 の修正

    撤回日
    届出撤回の事由

    届出者の評価

    安全性

    食品安全委員会において、アスタキサンチンは、①飼料添加物アスタキサンチンの安全性試験の成績に問題を認めなかった②アスタキサンチンは自然界に広く存在し、食品として通常に摂取している③アスタキサンチンは食品添加物及び飼料添加物として使用実績があること、から「一日摂取許容量(ADI)を設定しない」としている

    以上よりアスタキサンチンはADIが設定されておらず、安全性に問題ないとされている。
    アスタキサンチン(フリー体)は単一の化合物であり、上記データベースに記載のアスタキサンチンと本品に含有するアスタキサンチンは同等であると考えられる。
    (データベース名)
    食品安全総合情報サイト_内閣府 (平成16年3月11日)
    _府食第281号の1

    機能性

    【目のピント調節機能を助けることで、日常的なパソコン作業やスマートフォンの使用による目の疲労感および目の使用による肩や腰の負担を軽減する機能】
    ア)標題
     アスタキサンチンのピント調節機能に係わる目の疲労感および肩・腰の疲労感の改善について
    イ)目的
     疾病に罹患していない者において、アスタキサンチンの継続的な摂取は、正常な目のピント調節機能を助けることで、VDT作業による目の疲労感および肩・腰の疲労感を軽減するかを検証しました。
    ウ)背景
     アスタキサンチンの目のピント調節機能改善効果については、複数報告されていますが、それらを総合的に評価した報告はありません。そこで、アスタキサンチンの摂取が目のピント調節機能を維持し、VDT作業による疲労感を軽減するかを検証しました。
    エ)レビュー対象とした研究の特性
     リサーチクエスチョン「疾病に罹患していない者を対象とした臨床試験において、アスタキサンチンの継続的な摂取は、プラセボ群と比較して正常な目のピント調節機能を維持することで、VDT作業による疲労感を軽減するか?」に基づいて検索式を設定し、3つのデータベースより文献検索を実施しました。検索により特定された文献を適格基準に基づいて採用文献と除外文献に分別した後、「論文の質」の評価により、一定水準以上の研究レベルであるかを選択条件としました。採用文献のピント調節機能に係わる目の疲労感および肩・腰の疲労感の改善をアウトカムとして定性的研究レビューを実施し、エビデンスの総合評価を【科学的根拠レベル総合評価】、【「研究タイプ、質、数」の目安】、【一貫性の目安】についてA~Eの5段階評価で実施しました。
    オ)主な結果
     適格基準に合致するエビデンスとして8報の文献を採用しました。アスタキサンチン6mg~9mg/日の継続的な摂取により、ピント調節機能に係わる目の疲れに有意な改善が認められ、VDT作業による目の疲労感および肩・腰の疲労感を軽減することが示唆されました。
    カ)科学的根拠の質
     質の評価結果は、【科学的根拠レベル総合評価】:A、【「研究タイプ、質、数」の目安】:A、【一貫性の目安】:Aであったことから、科学的根拠の質は高いと考えられました。また、本研究レビューの限界としては、すべての臨床試験において原料メーカーの富士化学工業株式会社が関与していること、臨床試験登録がされていなかったことから、出版バイアスの可能性が否定できないことなどが考えられました。

    関連コンテンツ


    一覧へ戻る