一覧へ戻る

Tunaheal(ツナヘル) DHA(ディーエイチエー)&EPA(イーピーエー)

商品詳細

届出番号 I1142
商品名 Tunaheal(ツナヘル) DHA(ディーエイチエー)&EPA(イーピーエー)
会社名 平金産業株式会社 他製品
ウェブサイト https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/
表示しようとする機能性 中性脂肪を抑える
本品にはDHA・EPAが含まれます。DHA・EPAは血中の中性脂肪を低下させる機能があることが報告されています。
想定する主な対象者 健常な成人男女
機能性関与成分名 DHA・EPA
  • DHA
  • EPA
  • 1日あたりの含有量 DHA:624mg、EPA:144mg
    摂取目安量 8粒
    摂取方法 1日8粒を目安に水またはぬるま湯と一緒にお召し上がりください。
    摂取をする上での注意事項 ・抗凝固薬、降圧薬、糖尿病治療薬を服用している方は医師または薬剤師にご相談ください。 ・本品は多量摂取により、疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。 ・一日の摂取目安量をお守りください。 ・原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方はお召し上がらないでください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにお召し上がりください。 ・天然まぐろを原料としているため、ロットによって色等の外観やにおいにバラツキが生じる場合がございますが、品質には問題ございません。
    届出日 2024/01/09
    販売開始予定日 2024/03/11
    販売状況 販売中
    食品分類 栄養補助食品
    加工食品(サプリメント形状)【DHA・EPA含有加工食品】
    安全性の評価方法 既存情報による食経験の評価
    機能性の評価方法 機能性関与成分に関する研究レビュー
    確認を行った事業者団体等の名称
    消費者庁(届け出詳細内容)
    変更履歴

    撤回日
    届出撤回の事由

    届出者の評価

    安全性

    (1)既存情報を用いた評価
    DHA・EPは適切に摂取する場合はおそらく安全であるが、1日3g以上の摂取で凝血能が低下し出血傾向が起きることがある。また、げっぷ、吐き気などが発生する場合がある。
    さらに、DHA・EPAは1日最大5gとDHAは1gもしくはEPAは1.8gを追加接種することについて成人にとって安全性の懸念はない。
    本届出品の1日摂取目安量が3g以下であるため、安全である。
    (2)医薬品との相互作用
    DHA・EPAは血液凝固薬と併用することで、出血リスクが高まり、降圧薬との併用で、血圧が過度に低下する可能性がある。また、血糖値をコントロールする可能性があるため、糖尿病治療薬との併用は注意が必要である。
    本届出品には摂取上の注意として「抗凝固薬、降圧薬、糖尿病治療薬を服用している方は医師または薬剤師にご相談ください。」と記載することで注意喚起を行うこととした。
    (3)機能性関与成分同士の相互作用
    DHAとEPAの相互作用は認められなかった。

    以上のことから、上記の対応をすること安全性に問題ないと判断した。

    機能性

    標題
     DHA・EPAによる血中の中性脂肪低下機能に関する研究レビュー
    目的
     健常な成人男女がDHA・EPAを摂取することで血中の中性脂肪が低下する機能について研究レビューする。
    背景
     日本人の現代社会において食生活の欧米化やストレス、運動不足などにより生活習慣が昔と大きく変わってきている。その生活習慣の影響により脂質異常症が発症し動脈硬化を進行させ将来的に狭心症や心筋梗塞等の心疾患、脳出血や脳梗塞などの高血管疾患のリスクを高める。DHA・EPAは魚に豊富に含まれる脂質であり、これらを摂取することで血中の異常な脂質プロファイルを改善することが知られている。DHA・EPAを食事から摂取することで血中中性脂肪を低下させる機能があることが知られていることから、DHA・EPAについて健常な成人男女に対する血中中性脂肪について研究レビューを実施することとなった。
    レビュー対象とした研究の特性
     適格基準を設定し、PubMed及び医中誌WEBの2種類によって文献検索を実施し、健常者成人男女の人試験を対象とした検索を実施した。その結果RCTで研究された採用論文は13報あり、それらを用いて研究レビューを実施した。
    主な結果
     健常な成人男女において1日当たりの摂取目安量720~3,400mgのDHA・EPAを摂取することで、血中の中性脂肪を低下させる機能があることが示された。
    科学的根拠の質
     採用論文13報のうち2報が日本人を対象とした論文であったため、日本人の妥当性はあった。試験条件や試験内容にばらつきがあるため結果においてもばらつきが認められたが、十分に評価できる内容であった。

    関連コンテンツ


    一覧へ戻る